セブ島でジンベイザメと一緒に泳ぐの巻♡

 

セブ島3日目は少し遠出をして、ジンベイザメと一緒に泳ぐツアーに参加♡
水族館で存在感No1のジンベイザメが横にいる。娘怖がると思ったら、お友達みたいに一緒に泳いでた♡

img_6811

 

「昔スイミングスクールいって、プールにつけたらいややー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ってぎゃん泣きしてたやん♡今じゃ人魚みたいに泳げるのね」
なんて昔話を思い出しほっこり。母親というものは自分よりも我が子となると極端に心配症になってしまう。1人目ならなおさら。「おおきいやら、ちいさいやら、○○がはやいやら、○○遅いやら」今私が思うのは、「子供はみんな天才だから、ちゃーんと自分に必要だと思う時期に必要な事をできるようになってる♡親は信じて見守るだけだな」って。ちなみに幼児期に小さい小さいと言われ続けた娘は今じゃ私の身長をはるかに超えかなり大きな子に成長しました(笑)

img_6801

ねっ♡大きいでしょ^_^

こんな事考えてたら、私が溺れそうになりジタバタ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ガイドさんに「リラックス♡」と言われ、身体の力を全部抜いたらプカプカ浮いて青空がキレイにみえた。

img_6812

「こんな風に毎日力抜いて生きたら、案外なんでも上手くいくもんだー♡」

人生が上手くいっていない時、私は顎関節症になるぐらいくいしばって生きてた。「迷惑をかけてはいけない」「〜しなければ」自分にたくさんのルールを作っては自分を裁いていた。そんなルールは日に日に厳しくなり、「自分はなんて!できそこないなんだ!」なんて自分を責めていた。きっとその頃の私は眉間にシワをよせて、いつも相手を裁こうとしていたのかもしれない。いつも自分を裁くように。だから、なんとなくいつも苦しくて、寂しかったよ。

今はできる自分もできない自分も認めれるようになった。私の凸凹にあわせて手伝ってもらえる人に恵まれてることに心から感謝だし、他の人の凸凹も愛おしい♡共存共栄♡愛の循環がやっぱり大好きで。みんなが必要なんだって思う♡

img_6762
img_6776

img_6771

img_6775

(船の上でも娘に遊ばれる母♡)

透明な海の中はサンゴやニモちゃんみたいなお魚でいっぱい♡「iPhoneの初期設定の写真みたいやでーママ♡」「どれ。どれ。」「ほんまやー╰(*´︶`*)╯♡」

「待って〜ヾ(๑╹◡╹)ノ”」

 

「もし頑張らないといけないとしたら、自分を知ることを頑張って夢の設計図を書いたらあとは循環させるだけ♡」

img_6758

(シャワー浴びてすっきり♡)

「幸せじゃない人には7つの共通点がある」

自分らしく幸せになる人のための学校

〜未来は自分色に変えることができる〜

HIMEこころの学校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です