グアム行ってきましたねん。娘が根拠のない自信をいかし、念願の行きたい高校に合格したお祝い。
グアム到着
寒いの嫌いやから、気持ちいい〜
ほんでめっちゃくちゃきれいやん
たまらん⤴︎幸せ
ホテルはスィートルーム
広い〜キレイ〜
トイレや洗面2つあるからケンカせんでいいね〜
殴り合いになるとこやったわ(笑)
クラブラウンジは料理もドリンクもフリー
お酒大好きな私には嬉しいサービス
海を見ながらご飯を食べながら娘と私はいっぱいお話したよ。その中の一コマ。
親子の会話①
失敗からよりも成功から学ぶ
失敗から学ぶことは確かに大切。だけど「もう失敗しないようにするために」を潜在意識にインプットさせてまう。「失敗しない生き方を選択するんだよ」そう心に唱えてしまうと無難な選択しか残らないやん。ママは失敗しない人生を選択はせーへん。挑戦を続ける限り自分の想うようにいかないことがあるのはわかっとーから。だから、ママは「成功から学ぶこと」が好き。今回私は「なぜ成果がだせたのか?」「なぜこんなにも感謝してもらえたのか?」「なぜやりきることができたのか?」成功から学ぶことは自己肯定感が芽生える。そして何よりワクワクすんねんな❤️
親子の会話②
自分を大切にするということ
「ありさにとって大切なものは何?」
ママな「家族」やと思っててんけど、ちゃうかってん。「自分」やってん。こう言うといつも誤解をされるしな、特に「家族のために」と唱えている方にとってはそこで一旦「悪人」をみるような顔でみられるねんけど、でも心の周波数が同じの方にはすごく共感されて、めっちゃ信頼しあえる仲になるねん。
ママは誰に何を言われようが家族が大事っていう「自分の設定」を大事にしてるねん。ありさのためちゃうねん。自分のためやねん。正直ありさが◯◯やからとか関係ないし、頼まれても頼まれんでもママ自身がそうしたいからママの手帳の1番最初にはいる予定は家族。そない決まってるねん。
理由はそんな自分が気に入ってるから、ママはそう選択する自分を大切にしている。よーは自分の「在り方」が1番大事やねん。でもなその「在り方」ってみんなちゃうねんで、ちゃうくてええねん。みんなちゃうくて面白いねん。ただ自分がないちゅーのはおもろないからな。だから、ありさは何が大好きで、どんなものを手に入れたくて、どんな時に幸せやな〜って感じるんかよ〜く自分の心に聞いてみーな。それはママでもわからへん。ありさ自身がありさの心の声を聞いて感じるんやで。そんでやろう思ったらやってみるねんで。はじめてのことはなんでも怖いし、緊張もするけど、そん時のおまじない「ありさはできる気がする。ママもそない言ってたし」これ3回唱えるんやで〜。 でけんかったら、一緒に笑ったろ。そんなんママはしょっちゅやぁ〜(笑)
てなアホな会話しもって楽しい旅行は終了。あ〜楽しかった(^∇^)
「なんか私ならできる気がする。未来は自分色に変えることができる。世界にたったひとりの私は最高に素晴らしい」
おまじないね^_−☆
HIMEこころの学校のホームページでけた。
渕辺和歌子