ミセス日本懇親会〜「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績」シャネル〜

2016年5月27日「ミセス日本懇親会」が行われました。今回が第9回を迎える「ミセス日本グランプリ」エントリーされる方は毎年増え今期は過去最大のエントリー数になりました。私が応募させていただいた第3回から私は「ミセス日本の会」に入会し個人では到底経験できないような様々な経験をさせていただきました。代表的なものは東日本大震災で多くの義援金をしてくださった台湾へのお礼訪問をし、皆さんの愛がいっぱいつまった寄付から車いすを購入させていただきお贈りさせたいただきました。台湾メデイアの方もかけつけてくださりその様子は台湾全土で放映されました。代表理事の小野寺さんはこの「ミセス日本」で社会貢献をすることをおおきな目的と掲げてらして、ここには書ききれない程のボランティア活動に関わりを持たせていただく機会をいただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今回の「ミセス日本懇親会」も皆さんの会費の一部を熊本の震災で被害にあわれた方に微力ではありますが寄付させていただきました。

image

今日は私はこの「ミセス日本」に関わるようになって思うことを書いてみたいなって思います。ミス世代の若い頃は本当にフレッシュでみなぎるパワーがあり何よりビジュアル的にとっても美しいです!若いというのは最高のエネルギーです。一方年齢を重ねミセスになったらそうではなくなるの?○○ちゃんってちゃんと名前で呼んでもらってのがいつの日か「○○の奥さん」「○○ちゃんのママ」と呼ばれるようになり鏡をみると明らかに老化した肌が目にはいり目を背けてしまう。何となく「大好きな自分」じゃなくなって、何かに挑戦しようと思ってもなかなか重たい一歩が踏み出せない。頭の中はいつも「できない言い訳」を探している。まさにこれ過去の私です!!!

シャネルの有名な格言にこうあります

「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績」

ミセス日本の皆さんは30代〜60代の方がいらして私にとって人生の大先輩。私はここで何度も衝撃を受けこのシャネルの言っている意味がよく理解できました。こうして集まるとたくさんのお話を聞かせていただけます。「20年前に癌になり子宮を全摘してるねん」「主人の会社が倒産してめっちゃ貧乏で大変やった〜」「子供が反抗期にアレアレでえらいことやった〜」きれいなその姿からは全く想像できないようなことばかり。そしてその後に続くのが「だからピンクリボンの活動頑張ってるねん」「主婦やったけど起業して主人を支えてん」「子供といっしょにボランティア活動してるねん」

「あ〜〜もう好きすぎる!!!!!」大変な経験をネタにして笑いをとり、そして今その経験を生かししっかりと行動をおこしているだけでなく自分磨きを怠らない姿勢!「好きです!!!!」「こんな風に歳を重ねたいな」の見本がいっぱいすぎてよりどりみどりです(笑)

image

何よりびっくりするぐらい「優しい♡」のです。ひとりぐらいどこぞのマダムでお高くとまってって家中の貴金属全部つけてきましたよー的な面白い人材とかやたらと陰口いって仲間はずれしたがる大御所先輩がいてもおかしくないですが、いない!いないです!いなーーーーーーい!!!!!いつもいっぱいの愛の循環がここにはあります。

そもそもグランプリの日もなんだかとっても不思議な空気なんですよね〜。まずびっくりなのがみんな他のファイナリストをライバルだなんて思っていません。「ひとつの最高のステージをつくりあげる仲間♡」みたいになっています。誰かを蹴落として自分があがろうとかセコい考えの人がいてもおかしくないのですが、これもまたいない!いないです!いなーーーーーい!!!!!

「今の自分よりももっと素敵な自分になりたいな♡」素直にそう思って行動した人はそもそもその次元ではないということがよくわかりました。「自分を認めてるから、相手も認めてる♡」「自分を愛してるから、相手も愛してる♡」

image

 

image

そんな大好きなミセスのみんなの団体「一般社団法人ミセス日本グランプリ」を創設してくださった代表理事の小野寺さんには感謝の気持ちでいっぱいです。小野寺さんがいなければ、こんな出会いもなかったから。「一般社団法人ミセス日本グランプリ」まだ9年の団体。まだまだ改善しなければいけない点があるのは確か。どこの会社でもはじめはとっても未熟で関わる方にたくさん勉強させていただき改善していくもの。大切なのはどんな方と関わるか。

そこに私の大好きなアニキ達が応援団にはいってくださいました。ベレガ株式会社奥村社長リズム株式会社の奥村社長。お二人は即決で「一緒に素敵なミセス日本をつくっていこう」「もちろん!応援させてもらうよ」といってくださいました。「もーーーー!!!どこまでかっこいいねん!」「よせよ!」熱いアニキ達が加わってくださったこれからの「ミセス日本グランプリ」わくわくがとまりません!!

image

助産師の姉はいつも言います「お母さんが笑顔になると子供も笑顔になる♡」って。妻となり母となりとっても素敵な経験をしたミセスのみなさんが輝く世界。みんなが認め合い高め合う世界。どんな不幸な経験も全部笑いのネタになってしまうエネルギーがここにあります。

↓姉のりんご先生

image

「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績」

2016年10月21日第9回ミセス日本グランプリが行われます。興味をもってくださった方は是非いらしてくださいね。観戦ができます。そして感じるものがあったなら、第10回大会是非挑戦してみてください。一緒に素敵な未来を想像しましょ♡

image

image

image

image

 

ミセス日本グランプリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です